工務店とハウスメーカーの違いとは?それぞれのメリット比較や選び方について

工務店とハウスメーカーの特徴や注文する際のメリットの違いについて紹介しています。またどちらに依頼するか迷った際の「ポイント」も紹介しています。

マイホームを建てる際には「依頼する業者の種別」によって条件が変わってくることをご存知でしょうか。これを知らないと「ちょっとした認識のずれ」によって、大きく描いていたイメージからそれることもあります。今回はそんな注文住宅について、依頼する業者ごとにメリットを比較し、選び方についても紹介していきます。

工務店とハウスメーカー

工務店

工務店の一番の特徴は、ハウスメーカーに比べ小規模であることです。そのため担当しているエリアも比例して小さい傾向にあり、地域密着型であることが多くなっています。また工事の全面に責任を持っており、工事の際に必要な職人や人手の手配をするとともに、管理もする業者です。

個人店のような形態が多いですが、規模や営業のスタイルは工務店によって異なります。最近では、小さな工務店だけでなく、工事数の多い大規模な工務店、フランチャイズ加盟店の工務店など、様々な形態が存在しています。得意とする工法、デザインなどは工務店によって多少ばらつきはありますが、間取りやデザインの面で見た時には「自由度が高い」という特徴があります。

ハウスメーカー

ハウスメーカーは独自ブランドを展開していることが多く、工務店とは異なり全国規模でチェーン展開していることも多いです。かなり大きな会社をさすということを押さえて下さい。また全国展開しているが故に、全国に支社や支店が点在していることが多く、対応エリアは県境をまたぎます。

店舗数が多いため、規格などがマニュアル化されていることも多く「工期が早い」「対応がスムーズ」などの「売り文句」を強みとしていることも多いです。またサービス品質も安定しています。アフターフォローが充実しており、完成後から長い付き合いが続くこともあります。住宅展示場やモデルハウス、建築済みの家の内覧など、実際の家を見学する機会が多いのも特徴です。

工務店とハウスメーカーの違い

工務店とハウスメーカーで違いがでる面として、主に挙げられるのが
・コスト、費用面
・住宅を建てるプラン
・技術力や工期
・アフターサービス
以上4点です。順に紹介していきます。

コスト、費用面

ハウスメーカーは前述の通り規模が大きいため、安く大量に発注をかけることができ、建材などの原価コストを下げることができます。しかしハウスメーカーの場合「住宅展示場の維持」「広告費」といった部分が、建築費へ影響を与えることもあるため「必ずしも安い」とは限りません。仮にですが「ハウスメーカーと全く同じ家を建てる」という場合であれば、工務店での建設の方が安い可能性もあります。そのためコストや費用に関しては、安易に考えず比較検討して下さい。

住宅を建てるプラン

ハウスメーカーでは施工経験も豊富なうえ、自社ブランドなどもあるため、豊富なプランから合うものを選択し建築が可能です。また建材や設備の選択幅も広いことが多く、内装なども要望に合わせ選べるスタイルが多いです。

一方でハウスメーカーが「事前に選択肢に用意していない」というものを扱う場合は不可能なこともありますので「希望が通るかどうか」という確認をして下さい。しかし「どんな家が建てたいのか、イメージが固まっていない」という場合には、選択肢が決まっていたり幅広いサンプルが見られたりするため、ハウスメーカーがおすすめです。

工務店の場合はハウスメーカーとは異なり、プランの自由度が高いことが特徴です。ハウスメーカーで建築の検討をした場合に「妥協せざるを得ない」という人は、工務店でなら解決することもあります。購入者が間取りや内装、外装、設備などを自由に選べることが多く、かなり広い面にこだわりを反映できます。マイホームに強いこだわりを持ち、一風変わったデザインの家を求める場合には、自由な設計が可能な工務店がおすすめです。

技術力や工期

技術力についてですが、結論を言うとどちらへ頼んだとしても、大きな差はありません。なぜならハウスメーカーへ建築を依頼したとしても、建築をしているのは工務店であることが多いからです。つまりハウスメーカーから下請けとなっている地元の工務店へ建築作業の依頼をするということです。

しかし、工務店とハウスメーカーで全く一緒というわけではなく、ハウスメーカーに依頼した場合、発注される建材などは規格化されているため、品質が均一に保たれやすいです。また建築の流れがマニュアル化、もしくはシステム化されているため、工務店へ直に依頼するより工期が短くなる傾向が高いです。

アフターサービス

住宅は「建てたら終わり」とはいきません。建てた後、快適に暮らすためにも「何かあった際」のトラブル対応などが重要となります。地元の工務店であれば、地域密着型のサービス展開も多いため「何かあった」となれば、すぐに訪問してくれたり、対処してくれたり、ということが多いです。

しかし工務店は小規模の会社が多いために、夏場や冬場などトラブルの起きやすい時期には混んでいることもあり、予想外に待たされることもあります。また不景気がたたってやめてしまう、または倒産する工務店も増えているため、こうしたリスクも合わせて考えておく必要があります。

反対に経営基盤がしっかりしており、全国展開しているハウスメーカーには安心感があります。また無料で修理してくれる、初期保証のような期間が設けられていることや、定期点検などがついていることも多く、長期的なアフターフォローが受けられます。

依頼先を選ぶポイント

恐らくそれぞれの特徴が分かっても悩むことと思います。そのためここでは「ハウスメーカーに依頼すべきか、それとも工務店か…」と悩む方へ向け「選ぶポイント」について順に紹介していきます。

「安心感やブランド力を重視」という方はハウスメーカー

前述でも紹介してきましたが、ハウスメーカーの特色は「安心感とブランド力」です。全国展開しているうえ、CMや広告をだしているところも多いため、双方ともに申し分ないと言えます。また品質やサービスについても一定水準が保たれており、アフターフォローなども手厚いことが多いです。「安心重視」という方にはハウスメーカーがおすすめです。

「こだわりを反映し0から全て決めたい」という方は工務店

こちらも前述の通りですが、工務店の特色は「地域密着型のサービス」と「自由度」です。間取り、外観などのデザイン、設備、内装などの自由度が高いので「すべてを自由に選びこだわりぬきたい」という方にはおすすめです。また建材自体も自由が利くため「部屋ごとにコンセプトを設ける」「こだわりたい場所にだけコストをかける」などの細やかな工夫もできます。

まとめ

工務店とハウスメーカーそれぞれについてや、メリットの違い、依頼先を選ぶポイントについてはご理解いただけたでしょうか。「住宅を購入する」というのはとても高い買い物です。値段ももちろんですが、地域によっても依頼先の選択肢は変わってきますので、後悔しないためにしっかりと確認、検討してみて下さい。もし、依頼先にどうしても迷った場合には、一度話を聞きに行ってみることがおすすめです。ぜひ、この記事がみなさんの「注文住宅購入」の参考になればと思います。